2日目へ >>    3日目へ >>
'14年 5月23-25(金-日) 第4回 かけがわ茶の里スリーデーマーチを歩く
                                               5.22 記
 この週はいくつかのイベントが重なるが、標記イベントに連続2回目の参加予定
   被ったのは、伊勢志摩(4年前の第1回大会に参加 ・・その後は開催が被っていた
            「三方五湖」に参加 今年やっと「三方五湖」とずれた)
   他にも、評判のいい「飯能」や これも新しい「きのくに海南」など いくつかが被っている

 IVV以外には何も参加していない我家は 「3日間」と前回 「気持ちよく歩かせてもらえた」
 という事で、今年も 「掛川」に参加
 

 頂いた案内状では
 
 昨年の1日目コースが
   今年の2日目へ
  2→3日目 3→1日目へと
 順送りされている

 昨年のコース順は
  順番に山が高くなり
  「足を慣らしていく」
  いい設定とレポしたが ・・
 今年は、
  「クールダウンを考えた・・」
  と、なりそう
 「粟ヶ岳」が無いので
  実際が どうかは
  参加してのお楽しみ

 それぞれに
  満喫コース 40・20q
  ゆったりコース 10・5q
  が設定されている



  ----- コース概要図
 
   5.27 入替えました
  ( 週明けに所用の小旅行が入っているので うまく レポ出来るかが気がかり ・・ )
  1日目:5.23 (金) 世界農業遺産 茶草場農法の里と小夜の中山コース 40(実38)q
会場は掛川城 三の丸広場
   三日間ともコースは 満喫コース:40・20q と ゆったりコース:10・5qが設定されている

 受取ったMAPは A3(40・20q用)で
  分岐点の詳細がしっかり書き込まれている

 前半のハイライト
  粟ヶ岳532m の等高線もしっかり読める

 図の下端の
  「登り口」からは
  等高線を6本
  突っ切って ・・

 粟ヶ岳から下りて
  「小夜の中山峠」も
  結構 アップダウンがある


 初回参加の昨年は
 3日目で足が
 山道に慣れてからの
 踏破だったが
 今回は初日

  ・・さて
  どうなったのやら ・・
予定通り 8:30スタート 1列になって人数確認
   市街地を抜けて見えてきた お椀を伏せたような形の「粟ヶ岳」
少し長めの団体歩行も「安養寺運動公園」で終わり フリーウォークへ
  正面の山の端から、いよいよ 登りが始まる 9:20
  20qとの分岐点 20qはここから日坂宿へショートカット
直前の天気予報は午前中に傘マークもあったが曇り空
急角度は無いが、どこまでも続く上り坂
目印の「赤鉄塔」を過ぎる ・・ 周りの山頂が目線になって来る
こんな山の中腹にも 運搬車
茶畑もこの角度 ・・「崖の茶畑」と名前を付けた
  リュック一つで上がって来るだけで精いっぱいなのに、ここで作業するとは
峠でもう 上は無いかと思いきや
  スタッフさんが左上を見ていた ・・
見上げた先に 「登山中」の先行者達が ・・ 稜線の左上まで 点・点と
   ここが MAPにあった 直登部
高度差は100mもないが スタッフさんが豆粒  (貯水槽の左方向)
少し広い所に 廃寺がある が頂上はまだ上
  ハイキングコースを進んで山頂へ (山頂 阿波々あわわ神社まで5分)となっている
  一歩づつ 掛け声をかけながら進む
山頂神社到着 この日最初のチェックポイント 10:50
  急な傾斜は一部分だったが 1時間半は登りづめ ・・ 本当に長い上り坂だった
ご褒美の 眺望 ・・ 曇りで遠景はやや霞んでいた
一気に下りだすと 大きな看板 ・・ 赤地の文字が現在地
  「草冠」の横棒の長さ 60間 ・・(当時の図面)となっている
これが 「60間」の横棒
どんどん 下っていく
向かいの山に回って、「茶の字」ビューポイントから
  写真を見たときは 「茶畑の畝」で作っていると思ったのだが ・・
茶畑を見ながら 「小夜の中山峠」を目指す
静岡の「茶草場農法」は昨年 世界農業遺産に登録された
「茶の字」 ・・ 遠くからも見える
「一番茶」を摘み取っていた  ・・ 今では「刈り取る」?
ここで、「茶文字の里」とも お別れ
昨年は「菊川間の宿」がチェックポイントにもなっており
  昼食休憩で一休みしたが、今回はトイレがあるだけでスルーして
  「小夜の中山峠」に向かう ・・ 去年も足が上がらず 「休憩して足が固まった」と思ったが
  今回 それ以上に足が進まず ・・ 「止まったら進めなくなる」の思いだけで
  一歩・一歩 進んだ ・・ (粟ヶ岳の後では)さすがに キツイ坂
峠の 西行法師の「いのちなりけり」の碑

向かいの 峠の茶店「扇屋」さんで一休み ・・ 今では町のボランティアさんが運営
  「土日開店だが、ウォーキングに合わせて店を開けています」
    冷たいお茶後ごちそうになり、ここで昼食休憩
更に茶畑の道を進んで、日坂の宿へ
このみちを歩くたびに 写してしまう浮世絵の坂道
  実際 こんな坂道が続いた
日坂の宿
  今回はその中に チェックポイントが作ってあった
  20qとの合流点になっているが、勿論 それらしき人はいない
願い事が意のままに叶うといわれる「事任(ことのまま)八幡宮」を通過
  「道の駅掛川」も入らず前を通過
残り5qほどで とうとう前後に参加者がいなくなった
  コースは 「我が家の貸し切り」状態?
  「逆川」に沿って ゴールの掛川城を目指す

やっと 掛川城が見えた!
  まだまだ 遠くに見えたが 10分ほどでゴール
  15:37 ・・ 昨年より5分 早かった ・・
突然点いた「午前中の雨」予報 ・・ 実際に(伊豆など)早朝雷雨があったらしいが
   コースでは 雨の影響はなかった

  アンケートでは大体 「もう少しアップダウンがあればもっと ・・・」 と書いているが
  さすがに このコースには、「しっかり歩かせてもらいました」としか書けない

 1日目は40qは無いが、粟ヶ岳がキツイ
 2日目も40qはなく、アップダウンも少ない
 3日目はその中間のアップダウンだが、43qほどある コース

 当初2泊の予定をしていたが、所要が出来てこの日は帰ることになった
 2日目出直しとなるが どうなる事か?
    ウォーキング一覧に戻る                2日目へ >>    3日目へ >>