2日目へ >>    3日目へ >>
'17年 1月7-9(土-祝月) 熱田伊勢初詣3DW 参加計画
 
                                             12.14 記
 2017年 歩き始めは 幡豆碧海WA 特別例会の 「お伊勢さん歩いて初詣」3DWに参加
  取りあえず 3日目の宿 は決めた(時間的には通えるが、電車代とあまり変らない)

  愛知と三重の県のW協会が
 「伊勢神宮の遷宮記念」として10年間開催した
  「歩いて行こうお伊勢さん初詣W(4DW)」
  2014年10回大会でで「大円団」 ・・ だったが
 参加記念で貰っていた、
  「伊勢神宮の土玲干支」が 「二支 足りない」
  という事で、「碧海幡豆WA」が
  「特別例会」として3日間に短縮して、2年開催
 これにて 完了のハズだったが ・・

 「もっと 歩きたい!」の要望多数?で
  最もシンプルな形での開催になっている
 
 原則 スタッフ誘導や矢貼りなし
  原点に戻って「MAPを見て歩こう」 ・・ らしい
  (ワンウェイだが) 荷物の搬送はありません
  ゴールは17時半までとします。
 遅れる場合・リタイヤは必ず連絡下さい

 事前予約制。 申込〆:11月30日
   (〆日以降も 応相談らしい)
 参加費 一般:300円/日 3日間通し:900円
 ワッペン希望者 1,000円 (これは、終了?)

 コースは「幹線道路」の歩道歩きが中心
  3日目に5〜6q 伊勢街道歩きあり
 前は 3日間のうち、出発式は1日目だけだった ・・ 全員に挨拶出来るのは その時だけ
  今回は距離が丸められているため、2日目・3日目もしっかり 出発式?
  スタート時間が 毎日変るので、遅れないようにしないと

 (幡豆碧海HP掲載された)コースの確認はしたが ・・ W冬休み中に、詳細研究

 ----------------------------------------------------- 1.1 記
 2日目に傘マーク ・・ まだ先なので いい方に変わることを期待しよう

 2日目 ゴール(3日目スタート) 伊勢中川駅
  (ゴール 松阪駅(3日目スタート)でもOK との情報あり ・・ リーダーさんの説明を聞いて)
  2日目 ゴール時間・余力で決定?  
1日目:1月7日(土) 熱田神宮〜近鉄四日市駅を歩いた 38q
 コースMAPはHWA(碧海幡豆)のHPから、事前に取込み 一通り予習
  歩行結果 GPS:39.2q 高低差はGPS誤差範囲?のフラットコース

 メモ書きは 次週の「120キロW」に向けてのおぼえ用
  コンビニマークは、10q間隔で開設するエイド(休憩所)予定地
 コースは 熱田神宮からの出口が異なるだけで 「四日市駅(エイド予定地)」まで同じ
  ・・ 若干 下見気分で歩いた
 7:15 受付け開始
 7:45 から 開催挨拶と、リーダーの「通行人その1さん」コース説明と注意
  「本日は、熱田神宮出口と四日市駅への曲り角 2ヶ所です!」
  「日光大橋は工事中のため、左側歩行
   2日目ゴール(3日目スタート)は伊勢中川駅、又は 松阪駅 いづれでもOKです」

 8:00 全員で熱田神宮に 参拝してスタート
 熱田神宮を出るとすぐに 国道1号線(R1) この日は、1日横の歩道を歩く
  最低気温:2℃ 最高気温:10℃ スッキリ晴れ上がったウォーキング日和
  木曽川を越えて 三重県に入るまでは 朝日を背に受け 西に進む
 参加申し込みは50名弱 (県内外でほぼ半分づつ) この日の参加者は40名ほど
  (桑名〜近鉄四日市のグルメコースも同程度の参加者らしい)
  スタートして 30分 ・・ 信号もあり あっという間に参加者はまばらに

 「中川運河」を渡る
  熱田神宮が 名古屋の市街地南端で すぐに、高い建物は少なくなる
 「あおなみ線(名古屋臨海高速鉄道株式会社:第三セクター)」中島駅を通過

 「庄内川」を渡る
 「一色新町三丁目」交差点通過 ・・ 幹線道路で信号が長い

 今度は「三日月橋」で「新川」を通過
  河口が近く どの川も幅が広い
 地図には、国道1号線「東海道」と記載されているが
  本来の「旧東海道」は 「七里の渡し」で「宮」〜「桑名」の海路のため このみちとも違う
 川向こうは 24時間営業?の「中川コロナ」

 前方の陸橋は R302を跨ぐ陸橋になっているが 歩道はない
  下の道の歩道を進んで
 大きな歩道橋で 「かの里東」交差点を通過
  (右側の道路がR1) ・・ グランドの横の歩道を正面に進む
  R302は「名古屋環状線2号線」として ・・ 高架化の工事中だった
 戸田川を越えて 第1エイド候補の「サークルK」通過 (確認写真撮り忘れ)
 9:48 通過 10.0q地点 /108分 ( +8分 ・・ 信号があり これでフルスロットル)
  先行者さんが ポツンと見えるかどうか? 全体の3/2〜3/4辺りを歩いている?

 出発式で説明のあった「日光大橋 右歩道工事中で左側を進む」
 ここまで 蟹江川・佐屋川と川が続けての 「日光川」 ・・この蟹江のYRWを歩いたのを思い出した
  14年9月 「東海の潮来’かにえ’」 ・・ 随分前だと思ったが、まだ2年半しか経っていない
 「日光大橋」の先は 「(蟹江町)冨吉駅」前の繁華街

 蟹江警察署前を通過 R1の距離表示は 371q (GPS:13.5q)
  ゴールまで残り24.5q 「R1:395.5q 地点」の計算 ・・ まだ、先は長い
 さらに 善太川を越えて この川(運河?)の名前は ・・ 出てこなかった
 地図を見ると この辺りは池がびっしりあり 「金魚の産地弥富(市)」は判ったが
  電話BOXの上に 「弥富特産 手のり文鳥」 ・・ こんな特産品もあったんだ

 「尾張大橋」直前で リーダーさんが歩道を向かって来て
  「左側歩道通行止めですので、右側歩道に渡って下さい」 ・・ 御苦労さまです
  ゴールで聞いたら この18q地点で 先頭さんと最後尾まで 1時間の差があったらしい
 「尾張大橋」で木曽川を渡る
  「長〜い橋」 だが、歩道は凸凹になっており 躓きそうになる
 (Wikiでは)
  供用開始:1933年(昭和8年)11月8日  延長: 878.8 m
  下路ランガートラス鋼橋:トラスを上弦のアーチで吊り下げる構造の橋で 当時の最高技術
 木曽川の中間が県境で越えると「三重県・桑名市」

 第2エイド予定地「セブンイレブン」前を通過
  11:40 20.9q/220分 (+ 11分)
  「尾張大橋」だけが、右側歩道に移動で面倒だが、昼間の歩きだから問題ナシ
 食事休憩もOKとあった「叉木茶屋」
  看板には「桑名市情報交流館」とあった

 続いて「伊勢大橋」を渡る
  橋の手前で南下すると 「なばなの里」や「ナガシマスパーランド」などが近い
 供用開始:1934年(昭和9年)  延長: 1,105.8m
  橋梁形式:下路ランガートラス橋
  長良川と揖斐川の合流区域に位置し、千本松原の南端を跨ぐ。
 千本松原の上を走る県道(三重県道106号桑名海津線)が橋に直接接続しており、
  橋の中ほどに丁字路交差点がある(中堤入口交差点)。

 老朽化のため架替事業が予定されており、2015年9月に着工 ・・5年での完成が目標
 揖斐川も渡り終わって 川沿いを南下すると 「七里渡跡」が近い

 本日のコースは、R1をひたすら進む ・・ 市内の歩道は広くて歩きやすい
  コースは向きを変え (2日目ゴールまで)伊勢湾沿いの南下に
 逆光になって見えにくいが 左上に「桑名駅 0.3q」の案内看板

 桑名市内から R258高架下を通り抜ける
 「員弁(いなべ)川」と思っていたら 表示は「町屋川」
  橋の名前は「町屋橋」のまま残っている

 隣の説明に
 東海道が渡る員弁川(町屋川)は、江戸期より人々の往来が盛んでした。
  文学作品にその様子をみることができます。
  「一目玉鉾」井原西鶴 桑名・町屋川 1689年刊
  「東海道名所図会」秋里籬島 1797年刊
  「東海道中膝栗毛」十辺舎一九 1803年刊 などが挙げられていた
 「員弁川(町屋川)」を越えたら、四日市市かと思ったら 「三重郡朝日町」
  1時を過ぎて 残りは 10qを切った? ・・ 昼食小休止

 今回 トイレ休憩を考え、飲食物は持たずに歩いた
  通常のイベントは 幹線道路を避けてコース設定されるため 「半日なかった」と いう事もあるが、
  道の反対側や立地密度のバラつきもあるが 30分もすると見つけることができる

 「朝日町役場口」交差点 ・・ 歩道橋で 「伊勢湾岸自動車道」を潜る!
   ・・ 左手の伊勢湾を越えて、右側の四日市JCTで東名阪自動車道に繋がる
     最近 関西に向かう時は、いつもこの上を走っていたんだ
  下は 「R1 北勢バイパス」が交差している
 「伊勢湾岸自動車道」を過ぎて 「三重郡川越町」に入る
  ・・ 境界線が複雑で 「大人の事情」がありそうだが ・・ 「四日市」は、なかなか遠い

 次に渡ったのは 「朝明川」 ・・ 橋上から、北西を見ていて
  右(北)から 藤原岳・竜ヶ岳・釈迦ヶ岳(・御在所岳)など 鈴鹿山系があるはずだが ・・ 
 ここも 広い歩道で歩きやすい

 13:40 第3エイド予定の「サークルK」通過  32.0 q/340分 (+ 20分)

 この手前で 「四日市市」に入る
  地図では、「川越町」との境界は、路地や小学校の校庭を通っている所もある
  ゴールまで 残り6qほど 15時までにはゴール出来そうだ
 「JR(関西本線)富田駅」の看板が見えるが、手前にあるのは 「三岐鉄道:富田駅」
  駅前を通過すると、歩道が狭くなる
 
 リーダーのコース説明 「JR関西本線を越える陸橋は、右側しか歩道はありません」
 歩道も狭く 街灯もない
  「120キロWのタイムスケジュール」では この辺りで17時を過ぎ 暗くなっていると思われる
 「八田三」交差点通過 ・・ 上は「県道64号線」
  JR富田浜駅が近い

 隣(西側)の道に「石灯籠」 ・・ 「旧 伊勢街道」
 四日市に入って 「車の販売店」が 続く ・・ 「販売店を出してない会社はない?」

 見覚えのある「レッドバロン 四日市店」
  「旧 伊勢街道」は、ここで合流 ・・ 前回歩いた 一昨年は改装工事中だった
 「なが餅」の笹井屋さん ・・ この時間では Wさんは、入っていないようだ
  我家も通過

 海蔵川 ・・ 渡るのはそのままの 「海蔵橋」
 四日市駅まで もう少し ・・ ここの歩道は広い
 いかにも 結婚式場といった建物とホテル 地図では 「Rouale 21」 となっている ・・ 駅は遠くない

 「三滝川」を渡る
 「四日市橋」の上から 東(伊勢湾)側の眺め ・・ コンビナートの煙突群が見える
 中心街に入って

 「近鉄四日市駅→」の看板が見えたので
 一つ手前の アーケード街に入る
  店は開いていたが、通る人は少なかった

 突当たりの「近鉄四日市駅」に入ったのが失敗
  1階 駅構内で正面に回れると思ったが、併設のデパートが手前側にあり 建物内をウロウロした

 15:00 ゴール 39.2q/420分 (+ 28分) (第4エイド予定地)
  最後に、3〜400m 遠回りした?

 「10人ほどが まだ」 との事 ・・ 予想通り
  歩いてこそ温まるが、じっと待っていて下さってありがとう御座いました
  少し リーダーさんと話して 「明日も宜しくお願いします」
 気温は低めだが、風も無く 歩きやすい一日だった

 久しぶりのロング歩き 後半は惰性で歩き切ったが かなり足に来ていた
  一晩休んで どれくらい回復するだろうか (2日目 どれくらいのペースで 歩けるだろう)

 ・・ 予報は雨
    ウォーキング一覧に戻る          2日目へ >>    3日目へ >>