2日目へ >>  3日目へ >>
'19年1月12-14日(土-月) HWA 歩いて行こうお伊勢さん 参加計画
 
                                           18.1215 記
 「ウォーキングイベント」 には珍しい 「幹線道路」歩き
  完全フリーウォークなので、多少の「マイコース」を加味しながら 楽しむつもりだ

 碧海幡豆(H)WA 開催になって以降
  5年連続5回目の参加を計画
  正月明け3連休はバタバタとして
  きっちり 「3日間」 歩いたことは少ない

 今回も
  3日目:14日(祝月)は 家事都合発生
  連れに任せて 「お一人さま」参加予定
  (2日目状況により 3日目再考も)

 その 2日目は (49q)
  昨年下期 長距離は 全滅?で
  「ゴールは16時30分まで
  遅れる場合・リタイヤは必ず連絡下さい」
 ゴール出来ても、1730が精一杯
  遅延連絡は必至
   ・・ まぁスタッフさんも予測済みだろう

 ご迷惑をお掛けしないよう 努力します
  宜しくお願いします!
   **************************************************    01.12 記
 ばたばたと正月休みもおわり
  早くも 「熱田-伊勢ウォーキング」 当日になった



 一昨年は 2日目・昨年は 3日目が雨、今年も 「傘マーク」が点滅していたが
  それもなくなり 「3日間」 傘要らずで 歩けそう

 久しぶりの 「スリーデーW」 ・・ 準備(脚力)の方は 覚束ないが
  直前に 電車・荷物・コース再確認

 「お一人様参加」 になる 3日目:JR松阪駅前スタート は念入りに確認
  「スタート直後」や「宮川駅〜度会橋」部分が微妙に変更されているのに気づく
  ( フリーWだが 極力 MAP設定のコースを歩くつもりです)
 1日目:1.12(土) 熱田神宮〜近鉄四日市駅:38q
 745 出発式 身支度中の人もいるが 出発式が始まった

 HWA(碧海幡豆WA) 会長さんの挨拶
  今年参加出来なかった人達から 「来年なら」 のコメントも多く
   「来年 2020年の ロングコース」 は、開催します

 来年以降の開催が 懸念されていたが 早々と 「 継続宣言!」
  ( 同時開催のグルメコース(旧道歩きの団体歩行)は スタッフ足りず 今回で 終了予定 ) 
 出発式を済ませ 全員で お詣り
  拝殿前で 記念撮影
 805 熱田神宮前の 国道1号で 「最初の 右折」
  「日光川:日光大橋」 まで 真直ぐ西へ

 そのあと
 1号線沿いを進んで ゴール 「近鉄:四日市駅」前で 「2回目の右折」

 スタートして 5分 先頭は見えなくなった
  辛うじて見えているのは 第2グループ?
 GPS:スタートボタン押し忘れで 5q地点の「中島駅」でON
  図・数値は 2017年(同一コース)測定から流用

 距離:39.2q (今回測定分:33.6m)
  IVV認証:38q ・・ 誤差範囲
 最大標高差:61m(44m) 獲得標高:644m(386m)

 GPSが無くて困るのは
  適当に撮った写真が どこ? 何?か 判らなくなるくらい
 名古屋2DWでもお馴染みの 「堀川・白鳥庭園」 前を通過
 「六番一」交差点 通過
  アーチ橋は 「東海道新幹線」
  その上を 押し被さるようにして 「名古屋高速4号東海線」
 「堀川」から 2q足らずで 「中川運河・昭和橋」 を渡る
 「名古屋貨物ターミナル駅」誘導路高架をくぐり抜け
  その先 「あおなみ線:中島駅」横を通り抜ける時に GPSスタート忘れに気づく
 855 熱田神宮から 5q地点/ 50分
 今度は 「庄内川・一色大橋」 を越える
  1日目は 「信号」と 「川越へ = 橋」 のコース
 正面遠くの山は 雪を被っているのが見える (写真は ズームアップ)
  山容では判らないが 地図で見ると 鈴鹿山系の「竜ヶ岳1099」? ・・ その右に「藤原岳」
 「新川」を越え
  「国道302号・名古屋環状2号を越える かの里東交差点」への陸橋脇を通過
  信号で 先行者さんに追いつく
 その 「かの里東交差点」 歩道橋で横断
  「名古屋環状2号」 は、高速道化の工事中
 「蟹江町」 に突入
  駅近くになると 建物が密集する
 「日光川:日光大橋」
  MAPに 『左側鹿歩道がない』 のコメントも、長かった工事完了し 通行可能になっていた
  右側通行の 「愛知の7qWさん」 知っていて 右側歩行?
  「暖気 歩行」 も終了し ペースアップ ・・ 見る間に消えて行った

 道路左側に 「東京からのキロポスト」
  計算では 「395q」 くらいで、「四日市駅」 ゴールだが
  見ても、数字が減らなくて嫌になるので 無視して歩く

 この辺りから、少しづつ 左カーブ (南寄りに)
 1024 「アオキ スーパー」 開店しており ここで、トイレ休憩
  1号線沿いは コンビニ・大型店など たまに公園もあり 適時休憩
 リスタートすると 先行者さんが変わっていた
  1qほど進んで 「弥富市」に入る
 「弥冨の金魚」 は聞く事も多く 地図を見ると 周辺には養殖池が一杯
 展望台のある建物
  一瞬消防署? ・・ 看板は 「弥富市立桜小学校」
  左奥の建物は 確かに 学校校舎
 「近鉄:弥冨駅」前を通過し すぐ先に 「木曽川:尾張大橋」 のアーチが見える
  橋の袂で 「南西」に方向を変える

 1120 道路上 「只今の気温 5℃」
  3日間の天気は 津で調べたが 「四日市は津より寒い」 (連れのハナシ)
  風がないので、歩いている分には 寒くはない
 広い 木曽川を渡る
  すぐ上流に 「近鉄名古屋線」 その隣に 「JR関西本線」が並んで走っている

 1125 19.4q / 200分 + 6分
  中間点を越えたあたり 残り:約19q
  このペースを維持できれば 1445 くらのゴールだが ・・ 1500 頃のゴール?
 尾張大橋 (Wikiより)

 供用開始:1933年(昭和8年)11月8日
  延長:878.8 m
  幅員:7.5 m
 橋梁形式:下路ランガートラス鋼橋
  ・ 13連 支間長:63.4 m
  ・ 1連 支間長:40.8 m
  下路ランガートラス鋼橋:トラスを上弦のアーチで吊り下げる構造の橋
  当時の最高技術

 橋の中央部で 「三重県」 に突入
  塗装され 手入れされているが 歩道橋足元も波打っている
 木曽川と 長良川・揖斐川にはさまれた 「長島」地区を南下
  この辺りは コンビニが少なかったが ファミマの先にセブンイレブンと増えている
 その先 「又木茶屋」 にWCマーク
  綺麗なトイレをお借りした
 続いて 「長良川・揖斐川:伊勢大橋」 (Wikiより)
  供用開始:1934年(昭和9年)
  延長:1,105.8m
  幅員:7.5m
  橋梁形式:下路ランガートラス橋
  ・ 15連 支間長:72.8m(架橋当時、東洋一)
 下路ランガートラス鋼橋:トラスを上弦のアーチで吊り下げる構造の橋
  当時の最高技術

 老朽化のため架替事業が予定されており、2015年(平成27年)9月19日に
  桑名市役所長島町総合支所で着工式が挙行された
 計画ではまず2車線の新橋を建設し、旧橋を撤去、
  その後2車線を追加して計4車線の橋を建設する予定
  新橋は1,012mで総事業費490億円、5年での完成を目標としている
 この事業には伊勢大橋周辺の桑名市東部の国道1号を4車線に拡幅する工事も含まれている
 長良川と揖斐川の合流区域に位置し、千本松原の南端を跨ぐ 千本松原の
  上を走る県道(三重県道106号桑名海津線)が橋に直接接続しており、
  橋の中ほどに丁字路交差点がある(中堤入口交差点) ・・ 上流側だけにある
 信号はあるが、(歩道橋を進んできても) 横断歩道は 設置されていない
  車の信号で 注意して横断したが、下流側 (橋の左側)歩道橋を歩くのが無難

 鈴鹿山系に近づいたが、山頂の雪がかろうじて判るレベル
  船の奥の山に 階段状の線が見える ・・ 「藤原岳」?
 橋を渡って 南〜南南東に方向を変え
  桑名の市街地へ入り 歩道が広くなる
  旧道歩きで 何度か立寄った 「← 七里の渡し・九華公園」 などの案内看板

 6〜7名で 「フル 旧道歩き」 のグループや、断片的に 「旧道」 を歩く人達
  ぼちぼち 「早籠」 に向かう人達 ・・ 皆さん 「フリーW」 を楽しんでいるようだ
 1230 「桑名駅 0.3q →」
  25q  / 265分 + 15分

 グルメコースの皆さんは この桑名駅を10時集合で
  「旧道歩き」で 同じゴールの 近鉄:四日市駅に向かっている
 中心街を通り抜け 「矢田町」交差点の先は 道路・歩道も急に狭くなる
 1qほど進んで 「国道258号」 をくぐり抜け 郊外へ
 「員弁川:町屋橋」 通過
  東の海側に 煙突が増え、四日市に近づいているのを実感する
 「員弁川」 で 「朝日町」 に入る
  桑名市街地で昼食をしていた? 健脚さん達が追い越して行く
 我家も ここで珍しく 「イートイン」 ( + 約 15分)
  消費税up すると、また 得意の 「歩き食べ」に?
 朝日町 に入り 1号線沿いでも 時おり田園の風景に
  近鉄名古屋線まで 400m この辺りは駅も近い
 「朝日町役場口交差点」歩道橋通過
  頭上 「伊勢湾岸自動車道」 ・・ 「みえ朝日IC.」 と 「みえ川越IC.」 の中間辺り
  下は「国道1号:北勢バイパス」

 交差点を過ぎて100mで 「川越町」へ
  三重県内で、隣の朝日町に次いで、面積が小さな町
 「朝明川:朝明橋」 を渡る

 川越町 (Wikiより)
 約半分は、江戸時代に桑名藩領だった頃に新田開発によって開発された伊勢湾の干拓地
 鈴鹿山脈を上流とする朝明川と員弁川から流れ出た土砂により形成された
  起伏のない沖積層地帯で、伊勢湾に面している
 中部電力川越火力発電所が立地している事から、税収入が多く財政状況は良好
 1号線沿いを 約2q進み 「四日市市」 へ突入
  店の多い通りを進み
 「三岐鉄道:富田駅」
  右隣に 「JR:関西本線・富田駅」
  「近鉄富田駅」は200mほど西
 駅を通り過ぎ 700m ほどで 「JR 関西本線」 を越える 「富田陸橋」
  MAP 『富田陸橋は 右側歩道 左側通行不可』
  左は 路側帯もない ・・ 確かに 『通行不可』 だ
 県道64号をくぐり抜ける
  道路案内も 「東名阪 四日市東→」
 「旧道歩き」 で記憶のある 「レッドバロン」
  この店前で 1号線に合流すると ゴールは近い
 四日市名物の 「笹井屋 なが餅」 さん
  バラ売りが無くなってからは いつもスルー
 「海蔵川:海蔵橋」 を渡ると 道路や歩道が広くなる
 見覚えのある結婚式場
  市の中心が近い
 「三滝川:四日市橋」を渡って
 「諏訪栄町」 交差点 右折
  「交差点で 曲がる」 のは、この日 2ヶ所目!
 店先を 200m ほど西に進んで 近鉄:四日市駅前で ゴール
  1518 ゴール / 433分 + 41分 ( = 5.43q/h )

 同一コースの実績 2017年:1500 ゴール / 2018年(お一人様参加):1526 と誤差範囲?
  この日は 「信号を見ず」? 左右の 「安全確認で 横断」 を何ヶ所か
 気温は、それほど上がらなかったが 風が無く 歩きやすい1日だった
 久しぶりの 30q超 & フリーW
  1日目:信号と川越のみちだったが
  時折 前後する Wさん達の姿に 励まされ 最後まで歩く事が出来た

 懸念は 2日目:49q ・・ 昨年発熱でキャンセル 今年は?
    ウォーキング一覧に戻る   2日目へ >>  3日目へ >>