<< 1日目へ   << 2日目へ
 20.01.13(祝月)HWA 熱田伊勢初詣W3日目 松阪〜伊勢神宮を歩く
 
   3日目は晴れが戻り、最高気温も10℃越え

 今回初めての 2泊 ワンウェイで荷物が多くなったので、
  宿を出る時に、余分な荷物は 宅急便で送った
 704 JR:松阪駅で スタート受付
  グループで、旧伊勢街道を歩く人達も集合中
  730 スタートとなっているが 順次出発しているので

 705 当方も出発
  前日連れは帰って この日は、お一人様参加
  このイベントは このパターンが続いている

 これまでは 8時スタートが標準で 最近の実績
  17年:754スタート-1326ゴール/18年:発熱でパス/19年:755-1323
  ・・ 50分早いスタートで ゴールは 1235 の見込み  
 愛知の長身 健脚さんが
  一緒に歩こうと誘ってくれて、行ける所までついて行く事に
  最初の信号 松阪駅前交差点で左折 道なりに南東へ進む

 旧伊勢街道は 200m先の 日野町交差点で左折する県道60号
 500m ほどで 旧伊勢街道がぶつかってきて合流
  推奨コースは 曲がり角を減らしたシンプルな設定になっている
 20分ほどで 金剛川を越える
  コースは 当分南東へ
  日の出直後で コース写真は 完全な逆光 ・・ 雰囲気が判ればいいが
 すぐに、快足さんが追い越して行った
 JR紀勢本線:徳和駅 踏切通過
 国道42号:上川西交差点通過
  手前の常夜灯が定点撮影地点だが、健脚さんとの話しで見落とした?
 747
  交差点を通り抜けた所で、7キロクラブの人達が追付いて来た
  初詣Wということで 品良く歩いているのか、普段より抑えめに見えた
  ・・ 単に ウォーミングアップ中だったのかも
 数少ない 伊勢街道の道路標示

 ここまでに 定点撮影ポイントの
  従是外宮四里の道標や 櫛田橋と書かれた門柱のお宅 を
  通り過ぎているのだが 全部見落とし

 これまでより、1時間ほど早い時間に歩いているので 日陰で見づらかった
  実情は 健脚さんについて行くのが精一杯で 周辺を見る余裕が無かった?
 櫛田川:櫛田橋を渡る
  追い越して行った 7キロクラブの人達が堤防を下りて行くのが見えた
  やっぱり かなり控えめのスピード それでも きっと 12時前にゴール?
 櫛田橋を渡って、最初のシンプルコースでは そのまま直進したが
  歩道のない橋を渡ったり の危険個所もあり、ここで左折する旧伊勢街道に統一された
 堤防を100m 進んで下に下りる
 田んぼの中に 集落の点在する旧道を300m南東へ進む
  100m北側の 近鉄:山田線をちょうど 電車が通り過ぎて行った
 堤防を下りて 15分ほどで 従是外宮三里 の道標
  いつもはしっかり読めるのだが、まだ 文字は暗くて見えなかった
 道標から 10mに 伊勢街道と斎宮の案内板
  昨年来た時に、ちょうど設置工事をやっていた
 ここからの 伊勢街道
  見所がイラスト入りで説明してある

 また旧家は
  旧白子屋(料理屋)旧大盛屋(芝居小屋)旧柳屋(茶屋)や
  森島本家(庄屋)旧白子屋(人力丁場)など それぞれの商売などの説明も
  これを知って、建物を見ると また趣が違ってきそうだ

 松阪市内の旧道に、屋号と商売の看板が掛かっていたのを思い出す
 史跡 斎宮跡
  1/10 史跡全体模型は何度も見ているが 史跡範囲のほんの一部だったらしい
  この説明板の左から、斎宮歴史博物館への散策道も整備されたようだ
 ここまで 一緒に歩いた健脚さんに断って 斎宮へ
  健脚さんは 何度も行ってるのでパスするよ
  集落の中の 変則四つ角 ここで左折 (右折は10m先)

 836 GPS:8.9q / 91分 + 2分 ・・ 流石にいいペース
 左折し集落の中を 200m北上
  近鉄:山田線を越える
  線路で、住宅地と史跡が区切られた形になり
 史跡は 広い空き地状態
  先ほどの説明板から 見えているのは、史跡の1/4程度のようだ
 その一角に 1/10 全体模型

 斎宮跡(さいくうあと)は、斎宮寮の遺跡
  斎宮寮は、伊勢神宮の祭祀を行うために皇室から派遣された斎宮が執務した場所
  斎宮は、天皇の代替わり毎に交替し、南北朝時代まで続いたとされる
 854 隣の いつき茶屋さん
  いつものように WCを借りようとしたら 開店準備中だった
  店の外にあったと思って 尋ねたら 中にありますが、使えますからどうぞ

 早くスタートすると こんなことも出てくる
  屋外にもいくつかWCはあるようだ
 旧伊勢街道に戻って 東進再開
  後からスタートした参加者さん達と出会って 前後しながら へんば餅屋に向かう
 斎宮跡を出て 1qほどで、勝見交差点通過
  旧道は狭い所もあるが、交通量も少ないので それほど不安はない
 長松山 安養禅寺通過
 921 ← 近鉄 明星駅 0.3q 前を通過
  ショートコース集合場所は 次の 明野駅 10時
  その前に到着できそう
 笑門のしめ縄を見ると 伊勢神宮に近づいたことを実感する
 明星郵便局前通過
  以前は真直ぐだった道路をひん曲げている建物は何が出来るのか?
 従是外宮二里 やっと文字が読めるようになった
 とうとう 伊勢市 に突入
  みちがぐっと狭くなり 県道428号 にぶつかり右折
 200mで へんば餅屋さん
  店に出入りする Wさん達が見えた

 背中 200m ほどが 近鉄:明野駅

 951 へんば餅屋さん到着
  GPS:15.8q / 166分 + 8分

 ショートコース:15q 集合場所 集まってきた人や
  申し込んでいて赤飯弁当を受取る人
  ロング旧道歩きグループの先行者さん達などなど
  大勢に会って挨拶や 2日間の様子を伺ったり

 トイレを借り へんば餅を買って リスタート
  バタバタして 写真を撮り忘れた
 この日のGPS
  距離:29.0q
   下宮・内宮は 真直ぐ拝殿に行ってそのまま出てきた
   下宮から 久しぶりの 古市参道を歩いた
   内宮から最寄り駅:五十鈴川駅 2.7qは含まず
   IVV認証:38qは ややサービス?

  最大標高差:45m 獲得標高:189m
   古市参道、3日間で唯一の上り坂
   歩友さんと話しながら歩いたので 苦にならなかった
 1000 リスタート + は 17分に
  ロングコースの参加者さんと 旧道歩きグループの先行者さん 何人かと前後しながら進む

 へんば餅屋さんから 300m の新出交差点で旧道と分岐するが、推奨通り県道428号を直進
  最短ルートで 宮川:度会橋を目指す
 ちょっと紛らわしい 小俣町交番前の五叉路から 浄土寺脇を進んで
  JR:参宮線 直前の変則T字路で左折(東進) 宮川堤防に向かう
 堤防手前の道路は歩道がないので
 堤防を越え、河川敷の遊歩道で 川沿いを進む
   宮川親水公園で 宮川の渡し 説明台などあるが あまり手入れされていない
 左奥が川を渡る 度会橋
  橋には奥側にしか歩道がないので、橋をくぐってから堤防に上がりたいが
  橋をくぐる 遊歩道 が不完全なため 手前で堤防道路に上がる
 橋までの200mは 歩道のない路肩を進んで、橋の袂で横断
 初参加の京都のお二人さん 2日間 前後しながら歩いたが
  3日目終盤は へんば餅屋さんから ゴールの内宮まで一緒に歩いた

 昨年は ここで、団体歩行で 旧道歩きしている ショートコースの人達に追いついたが
  今年は 1時間近く早くスタートしたので
  集合中のへんば餅屋さん(近鉄:明野駅)に間に合った
 令和2年 子年仕様のコンビニさんを通り過ぎ
 浦口交差点で右折
  左折すると 200m でJR:参宮線・山田上口駅
 次の 浦口南 交差点で左折し
  すぐの Y字 筋向橋交差点を右方向へ

 交差点を分岐した所に筋向橋
  後ろの歩友さんから、三大ガッカリのはりまや橋を思い出すね

 この辺りは 初めての参加時 一人歩きし迷走した所
  外宮は近いが、案外案内は少ない
 屋上のアンテナが目印の NTTネオメイト三重の先が 外宮 駐車場
 トイレを済ませ、北御門口から正宮:拝殿に向かう
  旧道グループ歩きの先行者さん達は、ここで グループ本体を待つことに
 北御門口は 駐車場に近いわき道で参拝者はそれほど多くはない
 表参道に合流すると 途端に参拝者が増える
 拝殿前の行列を見て、歩友さんから 時間が掛かるならスルーしましょう
  脇の参拝者さん達はどんどん進むのを知っていたので 大丈夫です
  きっちり 参拝を済ませた
 1125 表参道を通って外宮を出る
  内宮まで 平坦な推奨コースで 約5q
  旧の古市参道を行けば アップダウン付きで 距離も6q くらいになる

 一緒に歩いている歩友さんと相談して 古市参道を行くことに 
 久しぶりの古市参道
  分岐のカトリック伊勢教会(マリアこども園)を慎重に確認し祖霊社カドで右折
  あとはみちなりに進む
 近鉄・鳥羽線:宇治山田駅 南の高架をくぐり抜ける
 100mで 右にカーブしながら 小田橋 を渡る
  奥は先ほどくぐり抜けた 近鉄・鳥羽線
 小田橋の謂れ案内板
  古くからあり、江戸時代の多くの文書にその名が出てくる

 この辺りから 長〜い 上り坂が始まる
 2日間 長い平坦路を歩いた後では
  この勾配でも足にきいてくる
 店先に 古市参拝道の小旗はあったが
  以前あった 句入りの行灯は見かけなかった
 道標や観光案内板 内宮まで 2.7q
 先ほどくぐり抜けた 近鉄:鳥羽線を 今度は上を越える
 伊勢自動車道の上のモニュメントは補修工事中らしい
  記憶では 朱塗りの柱と梁だった
 高台の上を 1.5qほど 微妙に上り続けて
 峠を越えて、猿田彦神社脇の 激坂を下る
 県道32号:御木本道路 宇治浦田西 交差点に出て左折
 隣の 宇治浦田町交差点から 南下して いよいよ内宮へ
  燈籠が倒壊事故で撤去されすっきりしたが、参道の雰囲気は薄れた?
 正月も16日だが
  三連休最終日でもあり大勢の参拝客
 大勢の参拝客の流れに乗って
 歩いて行こうお伊勢さんの初詣
  ウォークついでのお参りでなく、お参りするためのウォーキング
  いつもは、写真拝観で終わる事も多いが このイベントは きっちりお参り
 参集館で待っていて下さった歩友さん達に挨拶
  しばらく 休憩していると 旧道歩きのグループもゴールしてきて挨拶

 2日目の長〜い 一人旅と違い
  いろんな人達と一緒になった一日で 面白かった
  距離も短めでクールダウン?にもなった

 1242 ゴール
  GPS:29.0q /337分 +47分 ( = 5.16q/h)

 前半 健脚さんに引っ張って貰い いいペース
 後半
  参拝と上り坂でペースは落ちたが
  距離が長くなる 古市参道経由でもあり
  結果オーライ

 3日間とも傘要らずで楽しめた
  2日目のペースダウンをどう抑えるかが
  今後の宿題

 3日目IVVに添えられた
  ご参加有り難うございました
  来年開催できましたら ぜひご参加ください
  の一文が ちょっと気掛かり
 おかげ横丁から近鉄:五十鈴川駅へ
 1325 まだ ゴールしていない歩友さんもいるようだったが
  最寄り駅まで 2.7q 歩く事に
  この時間でも 大勢が参拝に向かっていた
 おかげ横丁が 参道・参拝より混雑してるのは例年のこと
  お伊勢参りの 目的はここにあるのでは? の感想も毎回のことだ
 調べておいた一番早い便 1410 特急:名古屋行まで 35分
  おかげ横丁の混雑を抜け 5分前に 五十鈴川駅到着
  すんなり切符が買え 乗った席は2階席の窓際だった
  近鉄で特急に乗るのは この時くらい 乗車口の階段に戸惑った
    ウォーキング一覧に戻る          << 1日目へ   << 2日目へ