<< 1日目へ << 2日目へ << 3日目へ
 '24.1.8(月)第10回 歩いて行こうお伊勢さん 4日目を歩く
 
    朝の予報では
  歩いている間は 曇り:7℃ 風が 5〜6m/s とやや強く
  日差しがなく しっかり歩かないと 肌寒いかも
 コースは
  JR松阪駅前から 南東に進み 外宮を過ぎた 古市参宮街道から南下し内宮へ

 この日のGPS 内宮参集殿で ゴールにした
 距離:29.1q IVV認証:31q
  内宮宇治橋〜近鉄五鈴川駅:2.4qを歩いたのでほぼ実距離

 最大標高差:42m 獲得累積標高:150m
  外宮から内宮への 古市参宮街道だけが
  このイベント最大の峠みち
 この日は 3日間 4日間が同じスケジュール
  スタート:700〜730

 703 スタートした人に挨拶しながら 松阪駅到着
  最終日 受付中の人達に挨拶
 707 4日間で一番早いスタート
  日の出 直後で影が長い

 松阪駅前交差点で左折し 1q進んで
  垣鼻町交差点角の三角公園で 伊勢街道に合流する
 743 JR紀勢本線:徳和駅隣りを通り抜ける
  
 心配したより 日差しがあり 風もない
  取りあえずは 歩きやすい天気
 道標:従是外宮四里
  弘化3年(1846)建立らしい
 豊原南交差点通過
  このみちに珍しい 伊勢街道の表示がある
  JRみえなかを通り過ぎると
  県道37号:鳥羽松阪線に合流
 すぐの櫛田交差点で 道路を横切り
  櫛田橋:櫛田川を渡って 堤防に左折し
 60mで 堤防下の 田園のみち 伊勢街道を西に進む
  左手 120mは 近鉄山田線
 快足さんが一声かけて追い越して行く
 道標:従是外宮三里 は、弘化4年(1847)建立
  前の田んぼみちの先に
 史跡 斎宮跡の説明図
  図左上が全体図 斎宮の左1/3ほど

 伊勢街道から外れるが
  斎宮跡見学が 我家定番のコース
 散策路を進み
  前方に 斎宮歴史博物館
  ふるさと芝生広場から 古代伊勢道を通って
 史跡 斎宮跡 中央部2は
  歴史ロマン広場 1/10 史跡全体模型
 1/10 史跡全体模型

 熱田伊勢初詣Wに参加したころは
  この周辺しか 整備されていなかったが
  線路北側の発掘整備が随分進んだ
 914 伊勢街道に戻ると 4人組さんが通り過ぎた
  へんば餅屋さんまでの 5qほどを ついて歩く
 目印の少ない 集落が点在するみちを30分進んで
  明星郵便局通過
 郵便局から 10分で
  従是外宮二里
 道標から 500m
  伊勢市に入る

 伊勢街道を たんたんと西進
  みちが少しづつ 狭くなり 歩道は路肩にやっと
 1013 県道713号に突き当たって右折
  歩道のない狭い道路を200m進んだ所が へんばや商店

 明野駅から来るショートコースの10時:集合場所

 老舗:へんばや
  へんばとは、三宝荒神なで馬に乗った参拝客が
  ここで馬を返して一休みした(返馬)茶店から名付けられた
 へんば屋さん前の写真は撮り損ない
  HWAから へんば餅の振舞いを頂いた

 1015 ショートコースもスタート
  50人?ほどの参加者さん
  新出公園信号を越えて 列詰めになったので 先に行かせてもらった
 外城田川を越え 右の小俣幼稚園前を進み
  JR参宮線:宮川駅裏の官舎神社から
  離宮院公園を東に通り抜ける

 GoogleMapsでは
  伊勢街道は 左を直進して 離宮院公園の東へ
 コースMAPの旧道では
  この 官舎神社から 離宮院公園になっている
 公園東を出て
  前方の住宅地脇を通って
 県道37号:鳥羽松阪線の渡会橋西詰ガード下をくぐり抜け
 渡会橋:宮川を渡る
  渡り終わった 渡会橋東詰の右折し住宅地のみちに入って東進
 県道22号に入って 600m
  Y字:筋向橋交差点の右で

 筋向橋通過
 現在、川は地下の水路になっており 嘉永2年(1849)の欄干のみが残る
  もとはもう少し北に立っていた
 かって、江戸から伊勢までの距離は 日本橋から筋向橋までの距離を測ったという
 950m NTT西日本 伊勢志摩支店隣の駐車場脇から
  1138 伊勢神宮外宮へ
 400m進んで 参拝
  時間帯もあるのか 思ったほどの参拝者でもなかった
 式年遷宮記念せんぐう館横を通り抜け
  県道32号:伊勢磯部線 岡本一丁目交差点から
 古市参宮道に入る
  近鉄伊勢鳥羽線をくぐり抜け
  小田橋:勢田川を通り過ぎると 上り坂が始まる
 1208 坂を上りはじめてすぐに
  伊勢うどん屋さん
  車が1台出た所で 席が空いていた

 食べ終わって 店を出ると 表に3組が待っていた
 このイベント最大の峠越え

 標高表示で
  ここの地面は Above sea level 海抜 39.3m 伊勢市 というのがあった
  3日間 平地歩きに慣れた足には かなりきつい
 店先には
  古市 参宮街道の旗
  行灯を置いてある店もある
 今度は 近鉄鳥羽線の上を通り抜け
   赤舞台前を通り抜ける
  下には 伊勢自動車道が通っている
 神宮司庁頒布部前を通り抜けると急坂に
  右は 伊藤小坡美術館

 下り終わった所で 県道32号:伊勢磯部線に出て
  左折 猿田彦神社前を通り抜ける
 1312 宇治浦田町で右折 830mで 宇治橋到着
  伊勢神宮内宮の入口に架かる檜造りの有名な橋
 大勢の参拝客について 800mで 内宮参拝
 1332 参拝を終え
  参集館まで戻って ゴールにした

 この日のペース
  斎宮〜へんば餅
  健脚さんの後で いいペースで歩いた
  その先でペースが落ちそうになったが
  千葉の歩友さんに引っ張られ
  最小限の ペースダウンで済んだ

 外宮・内宮でも
  先行者さん後続さんと出合い 挨拶
  皆さん 様々のコースで歩いていたようだ

 話しをした 初参加の人は
  口コミでの参加が多かったようだ
 おまけ 近鉄:五鈴川駅へ
 おかげ横丁を通り抜けて 駅へ
  おはらいまちの一角に、切妻妻入や明治時代の洋館などが復元され
  郷土料理屋や名産品の店が並ぶ

 内宮参拝者は少ない?と感じたが
  こちらは 通路びっしり
  皆さんの目的地は こちら らしい
 右側 国道23号には 向かってくる車の長〜い列
  これからの参拝なら 車を止めるまでが長そうだ
 こんな車を見かけたので ググると

 三重県初の連節バス 「神都ライナー」 は
  令和2年12月19日よりプレ運行を開始し、
  現在は伊勢市駅〜伊勢神宮外宮〜内宮を結ぶ
  外宮内宮線にて 「特急」 として運行しております。

 全長は18m、113名乗りのワイドで快適な車内空間。
  お伊勢参りに新たな魅力が加わりました。
    ウォーキング一覧に戻る    << 1日目へ << 2日目へ << 3日目へ